2018年2月15日木曜日

猟友会サイトの炎上

 2018年2月に、とある猟友会さんのFacebookページが炎上しました。
 炎上しているコメント欄

 5chの該当スレの題名。
[悲報]ベジタリアンさん、猟友会に激怒してFBに本名で脅迫文を連投してしまう
 まとめサイトのコメント欄も含め、比較的ニュートラルな意見が多いかと思います。
-----------------------------------------
 数年前のウサギで炎上した件にしても、狩猟行為としてみればごく普通のことだったかもしれません。
 うろ覚えですが、スコップを使って止めさしする様子がテレビで取り上げられ、そこからブログが炎上したような。

 ただの暴言はスルーするとして、狩猟や鳥獣被害、オオカミなどへの一般的な認識がどんなものか、引っかかった意見を考えてみたい。

-----------------------------------------
 オオカミを絶滅させたから…という説が出てきますが、オオカミが減ったのは明治時代で、完全な絶滅は1905年(明治38年)ごろ
 その影響を現代までもってくるには、タイムラグが大きすぎます。
 薪炭採取での禿山、戦後の拡大造林、農地開発などを含め、生息環境の数十年単位の変化を考えず、オオカミを持ってくるのはおかしい。
 「野生の肉は臭い」と言うぐらい、大雑把なイメージです。

 銃以外での対策や、農地を柵で囲って、という意見もありますが、洞爺湖の中島とか、高地の三嶺山などを知ると、直接的に個体数を管理(銃による捕殺)をしないと、対策できないことが伺えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿